居宅介護支援事業所とは、県から指定を受けたケアマネージャー(介護支援専門員)がいる事業所のことです。
介護サービスを利用するために必要な「要介護認定」の申請代行を行ったり、既に要介護1~5の認定を受けた方を対象に最適な介護サービスを受けることができるよう、ケアプラン(居宅サービス計画)の作成を依頼するための窓口となります。
ケアマネージャー(介護支援専門員)とは?
保険、医療、福祉、介護などの分野で国家資格と一定以上の実務経験をもち、所定の試験や研修を修了した、介護の専門家です。
ご利用者様の状態にあわせて、ケアプラン(居宅介護サービス計画)を作り、サービス事業者の手配をしたり、利用者がサービスを適切に利用できるようサポートする役割を担っています。
- ケアプラン(居宅介護サービス計画)の作成
- 介護予防ケアプラン(予防介護サービス計画)の作成
- 要介護認定の申請手続きの代行
- 介護サービス事業者との連絡調整
- 介護保険施設の紹介
- その他要介護者等の自立に必要なサポート
対象者(介護保険サービスを利用できる方)
65歳以上
介護を要する方。病名は問いません。
40歳~64歳
介護保険対象の特定疾患が原因で、介護が必要になった方。
※特定疾患一例
がん、骨折を伴う骨粗鬆症、間接リウマチ、初期の認知症、多系統萎縮症、筋萎縮性側策硬化症、後縦靭帯骨化症、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症およびパーキンソン病、早老症、多系統萎縮症、糖尿病性神経障害、脊髄小脳変性症、脊柱管狭窄症、糖尿病性腎症および糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、変形性関節症など
ご利用料金について
※介護サービスを利用する際に、その他の費用が生じた際は、サービス提供前にその都度協議してご利用者様等に説明し、同意を得たものに限り徴収させていただきます。
施設概要
事業所名 | 居宅介護支援事業所サンライト |
電話番号 | 0553-26-3621 |
事業所番号 | 1972200073 |
営業日 | 月~金曜(祝日営業) |
休日 | 土日、年末年始 *但し緊急時は転送電話にて24時間対応 |
対応時間 | 午前8時30分~午後5時30分 |